PICK UP



1: 2018/06/13(水) 14:52:24.91 _USER9
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0613/blnews_180613_4310094192.html
6月13日(水)13時28分 BIGLOBEニュース編集部
「ONE PIECE」の表紙カバーに載せた尾田栄一郎氏のコメントが、故・横井庄一氏を笑いのネタにし不謹慎だとする批判が殺到し、炎上状態となっている。
「ONE PIECE」89巻の表紙カバーの折り返し部分には、軍服姿の男性が敬礼する肖像に、作者のコメントが添えられている。
尾田氏は、食卓でよくある出来事として、大皿に盛られたから揚げが最後に一つ残りがちであると紹介。この状態のから揚げを「横井軍曹」と命名した。「横井軍曹残ってるよ!誰か戦争を終わらせて!」のように用いると説明している。
この尾田氏のコメントが、太平洋戦争終結から28年目に発見された残留日本兵である横井氏の壮絶な体験を、侮辱しているとの批判がAmazonレビューなどに殺到。
夢・冒険・友情などを描く「ONE PIECE」のテーマに反するという指摘や疑問の声が多数寄せられている。
「ワンピースというマンガは、戦争が終わったことを知らず28年間もジャングルで過ごした人をばかにするようなマンガだっただろうか」
「今までさんざん仲間や正義、弱者に対する優しさといった事をテーマに扱ってきた作品のはずなのに、なんでこんなコメントが出てくるんでしょうか」
「お前はどれだけ横井庄一さんのことを知ってるんだ。知ってたらこんなこと冗談でも絶対に書けない」
「不愉快極まりない。そして、悲しい。国のために戦った先人を蔑む尾田は、そんなに偉いのか?」
「この作者コメントを読んで横井さんを知らない大勢の子供達が『横井軍曹ww横井軍曹っw』と大笑いするようになるのが、作者の希望なのでしょうか」
「故人をいじって馬鹿にして…実に不愉快。いい大人がこんな事を書いてて、恥ずかしくないのか?」
「ブラックジョークのように、私たちの為に戦地で戦い、戦争の終わりも知らずにジャングルで耐え忍び生き続けた横井さんの事を言うのはいかがなものでしょうか?」
「担当者の方はチェックされないのでしょうか?」
「カバーだけ刷り直してもらえませんか?差し替えたいです。あのコメントを見た後に読んだせいか、なんとなく本編の絵も汚く(雑に)見えてくる」
「ワンピース凄い好きだったのに一気に読む気無くなった」
一方では、「本当にワンピースの内容がすきなら作者コメントだけで嫌いにならないし叩きたいだけ」「こんな時だけ愛国者になる人もいれば真剣に憤りを覚える人も、この程度でそんな過剰に反応するの?面倒くさ笑 って意見も。私は後者の意見」といった作者と作品とは切り離すべきといったコメントも。
なお、掲載の肖像については、横井氏ではなく別人のものではないかとの指摘もあがっている。

6月13日(水)13時28分 BIGLOBEニュース編集部
「ONE PIECE」の表紙カバーに載せた尾田栄一郎氏のコメントが、故・横井庄一氏を笑いのネタにし不謹慎だとする批判が殺到し、炎上状態となっている。
「ONE PIECE」89巻の表紙カバーの折り返し部分には、軍服姿の男性が敬礼する肖像に、作者のコメントが添えられている。
尾田氏は、食卓でよくある出来事として、大皿に盛られたから揚げが最後に一つ残りがちであると紹介。この状態のから揚げを「横井軍曹」と命名した。「横井軍曹残ってるよ!誰か戦争を終わらせて!」のように用いると説明している。
この尾田氏のコメントが、太平洋戦争終結から28年目に発見された残留日本兵である横井氏の壮絶な体験を、侮辱しているとの批判がAmazonレビューなどに殺到。
夢・冒険・友情などを描く「ONE PIECE」のテーマに反するという指摘や疑問の声が多数寄せられている。
「ワンピースというマンガは、戦争が終わったことを知らず28年間もジャングルで過ごした人をばかにするようなマンガだっただろうか」
「今までさんざん仲間や正義、弱者に対する優しさといった事をテーマに扱ってきた作品のはずなのに、なんでこんなコメントが出てくるんでしょうか」
「お前はどれだけ横井庄一さんのことを知ってるんだ。知ってたらこんなこと冗談でも絶対に書けない」
「不愉快極まりない。そして、悲しい。国のために戦った先人を蔑む尾田は、そんなに偉いのか?」
「この作者コメントを読んで横井さんを知らない大勢の子供達が『横井軍曹ww横井軍曹っw』と大笑いするようになるのが、作者の希望なのでしょうか」
「故人をいじって馬鹿にして…実に不愉快。いい大人がこんな事を書いてて、恥ずかしくないのか?」
「ブラックジョークのように、私たちの為に戦地で戦い、戦争の終わりも知らずにジャングルで耐え忍び生き続けた横井さんの事を言うのはいかがなものでしょうか?」
「担当者の方はチェックされないのでしょうか?」
「カバーだけ刷り直してもらえませんか?差し替えたいです。あのコメントを見た後に読んだせいか、なんとなく本編の絵も汚く(雑に)見えてくる」
「ワンピース凄い好きだったのに一気に読む気無くなった」
一方では、「本当にワンピースの内容がすきなら作者コメントだけで嫌いにならないし叩きたいだけ」「こんな時だけ愛国者になる人もいれば真剣に憤りを覚える人も、この程度でそんな過剰に反応するの?面倒くさ笑 って意見も。私は後者の意見」といった作者と作品とは切り離すべきといったコメントも。
なお、掲載の肖像については、横井氏ではなく別人のものではないかとの指摘もあがっている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528869144/
2: 2018/06/13(水) 14:53:47.35
こち亀でもネタにされてたんじゃね?
660: 2018/06/13(水) 15:35:34.47
>>2
時代も違うし
時代も違うし
5: 2018/06/13(水) 14:54:34.29
昔、横井さんと小野田さんの
モノマネをする芸人とか、よくいたよな
モノマネをする芸人とか、よくいたよな
14: 2018/06/13(水) 14:55:35.05
>>5
たけしとかさんまもやってたがな
たけしとかさんまもやってたがな
256: 2018/06/13(水) 15:13:44.85
>>5
横井さんと小野田さんゴッチャになって軍帽姿で「恥ずかしながら・・・」とかやってるアホ芸人居たな、当時。
横井さんと小野田さんゴッチャになって軍帽姿で「恥ずかしながら・・・」とかやってるアホ芸人居たな、当時。
876: 2018/06/13(水) 15:47:21.07
>>5
恥ずかしながらはネタあったが不謹慎と炎上するようになったのか
しかし唐揚げ内輪ネタはつまらんな
恥ずかしながらはネタあったが不謹慎と炎上するようになったのか
しかし唐揚げ内輪ネタはつまらんな
10: 2018/06/13(水) 14:55:18.12
絵は小野田寛郎少尉なのに横井?
40: 2018/06/13(水) 14:58:05.46
>>10
俺もそれが真っ先に気になった
俺もそれが真っ先に気になった
12: 2018/06/13(水) 14:55:26.95
編集者はなぜ止めなかったんだろう
213: 2018/06/13(水) 15:11:18.19
>>12
>編集者はなぜ止めなかったんだろう
マジそれ
漫画家がバカなら
それを完璧隠し通すのが編集や出版社の大事な仕事
>編集者はなぜ止めなかったんだろう
マジそれ
漫画家がバカなら
それを完璧隠し通すのが編集や出版社の大事な仕事
18: 2018/06/13(水) 14:55:59.63
>>12
作者が裸の王様状態だからだろ
作者が裸の王様状態だからだろ
17: 2018/06/13(水) 14:55:58.44
お前ら尾田栄一郎を叩いているけど、ついこの間はRADWIMPSのひのまる叩いてたじゃねーかよ
117: 2018/06/13(水) 15:05:05.10
>>17
政治と野球の話は避けた方がいいという事
表紙カバーでいきなり巨人負けろと載せたらドンびきだろ
政治と野球の話は避けた方がいいという事
表紙カバーでいきなり巨人負けろと載せたらドンびきだろ
156: 2018/06/13(水) 15:07:40.30
>>117
政治と宗教と野球は世間話ではタブーだと社会人一年目の時に教わったな
政治と宗教と野球は世間話ではタブーだと社会人一年目の時に教わったな
24: 2018/06/13(水) 14:56:52.52
誰だよ
と思ったけど恥ずかしながら帰ってまいりましたの人なんだ
と思ったけど恥ずかしながら帰ってまいりましたの人なんだ
29: 2018/06/13(水) 14:57:14.36
立ち上がる時によっこいしょういちと言った事の無いものだけがこのものを叩きなさい
33: 2018/06/13(水) 14:57:20.33
これ絶対言われると思った
書いた尾田もアホだし
okだしたやつもアホ
書いた尾田もアホだし
okだしたやつもアホ
35: 2018/06/13(水) 14:57:39.42
まあ確かにドン引きするわ
笑っちゃいけないよなあの人は…
笑っちゃいけないよなあの人は…
36: 2018/06/13(水) 14:57:39.99
横井庄一って存命中にもネタにされまくってたのに今更何を
49: 2018/06/13(水) 14:59:20.43
>>36
本当にそれ
本当にそれ
615: 2018/06/13(水) 15:33:45.86
>>36
故人になったから洒落にならなくなった
故人になったから洒落にならなくなった
50: 2018/06/13(水) 14:59:21.41
話は横井さんのことをしておきながら書いている絵は小野田さんという、人を馬鹿にするにも程がある
オススメ商品
コメント一覧
-
- 1 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 22:37:21
- ネトウヨホイホイのはじまりはじまり
-
- 2 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 22:42:17
- 小田先生をいじめるな
-
- 3 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 22:43:13
- 恥ずかしながら帰ってまいりました!って皆マネしてたけどね(笑)
-
- 4 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 22:48:42
- 横井のような奴を作った戦争こそ、非難されるべき
-
- 5 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 22:49:10
- ※1
横井なら怒らないじゃない?
小野田の方は一部シンパがいるみたいだけど
-
- 6 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 22:52:08
- 書いてる内容がつまらないから叩かれんだよ
-
- 7 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 23:04:40
- 所詮一作壮大にぶち当てただけの一発屋
上手くいきすぎてる人間って苦労の味を知らない
-
- 8 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 23:16:01
- 某サブカルクソ漫画みたいなスベリっぷりだな
-
- 9 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月13日 23:23:20
- 世の中をめんどくさくすることを生きがいにしてる連中が増えすぎた、はよなんとかせんとえらいことになるで
-
- 10 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月14日 01:34:59
- うるせえドン!
-
- 11 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月14日 01:52:08
- こういう事になるのはちょっと考えればわかるだろうに
尾田も編集者も疲れすぎだろ
-
- 12 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月14日 09:01:26
- よっこいしょういちとか芸人ネタは全国的に流行っていたもので、今回のは完全にローカルネタでみんな知らないレベルだから気持ち悪かったのかな
そういう常人と違う発想ができるから人気漫画家になったとも言えるかも(でも表に出して欲しくないわ)
-
- 13 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月14日 09:16:02
- 不謹慎狩りは正義感でも何でもない。
一つのパターンが、日ごろからストレスをためいている人たちである。人生が上手く行かず、イライラしている人は、どこかでストレス発散を考える。ただし、違法なことや乱暴なことはできないと感じている。
そのような人にとって、格好の攻撃対象になる。大企業やマスコミは、個人からの抗議電話なども決して切らずに最後まで話を聞く。反撃に出ることもない。これは、攻撃しやすい対象である。特に日ごろから大企業やマスコミを快く思っていない人たちにとっては、絶好のチャンスだろう。
-
- 14 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年06月27日 08:34:16
- ほんっとしょうもないな。
漫画なんだからいいだろうよ。
当時は流行語になるほどに有名だったんだし、普通に面白いと思うぞ。
娯楽にイデオロギーで曲解するなよ
-
- 15 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月07日 00:23:54
- 作者の事実誤認の方が余程痛いだろうに。
-
- 16 ,ぱぴぷぺななしさん 2019年01月02日 04:51:51
- 不謹慎連呼厨は頭悪い
あと読まない宣言するやつはだいたい読む