PICK UP



1: 2018/07/19(木) 10:04:43.97 _USER9
2018.07.19
精力的に活動しているYouTuber草なぎ剛が、「ゲーム動画がなかなか見てもらえない」という悩みを吐露している。
ゲーム実況は決して「お手軽」というわけではないが、プレイするタイトルとプレイ内容(目標や“縛り”)さえ決まってしまえば、基本的に毎回企画を立てる必要がない。更新頻度も比較的上げやすく、またシリーズになれば毎回楽しみにする視聴者もつきやすいため、YouTuberにとっては心強いコンテンツとも言える。
しかし、確かに草なぎ自身が言うように、料理動画などに比べて、ゲーム実況動画はあまり伸びていないようだ。7月10日に公開された「【スーパーマリオオデッセイ#03】勝てるか!?ボスリベンジ!」は、18日時点で約5万再生。草なぎの知名度からすると、決してよく見られているとは言えない数字だ。余計なお世話ではあるが、その理由を考察してみたい。
【スーパーマリオオデッセイ#03】勝てるか!?ボスリベンジ!
前出の『スーパーマリオオデッセイ』の実況動画を観ると、プレイ中のトークが極めて少ないことがわかる。草なぎチャンネルの人気コンテンツと言える料理動画には「作業中の雑談を楽しみにしている」という趣旨のコメントも多く、必ずしも料理に興味がなくても楽しめる部分が多いが、ゲーム実況動画においては、ゲームに関心のない視聴者が置いてけぼりになってしまっている可能性がありそうだ。
プレイに集中している草なぎの姿は微笑ましく、また、勘がつかめるまでのガチャガチャプレイや、律儀にコインを集めていくところも、それはそれで面白い。しかし、決して見ているだけで感心するような「スーパープレイ」ではない。そうであるなら、求めたくなってしまうのは、“見せ場”以外での雑談や、まさにゲーム“実況”と呼ばれる所以である、ゲームに対する本人ならではの考察や、リアクションになってくる。もちろん、現状でもそれらの要素がないわけではないが、ファンでなければ、15分ほどの動画を興味を持って見続けるのは、少し難しいかもしれない。
断っておきたいのは、草なぎが決して視聴者をないがしろにしているのではない、ということだ。そもそも、一緒にワイワイとプレイする相手がいるならともかく、一人で「ゲームをしながら話す(不特定多数に向けて語りかける)」というのは、想像以上に難しい(実際に挑戦してみれば、トークかプレイのいずれかが疎かになることがすぐわかる)。特に、草なぎがプレイしている『スーパーマリオ』『マリオカート』などのアクション/レースゲームにおいては、どうしても操作に集中して黙る場面が増えるのは仕方がない。トークに頭を回しても自然に手が動くよう、ゲーム自体に慣れるのが近道な気がするが、多忙な身で連続したプレイ時間を確保するのは難しいだろう。
それならば、「雑談ができるゲーム」というところから逆算して、例えばサンドボックス型クラフトゲーム『マインクラフト』の実況に挑戦してみるのはどうだろうか。草なぎが度々リスペクトを語っているヒカキンも長年実況動画をアップしてきたタイトルで、説明不要の人気作ではあるが、こちらならば、アクション要素は比較的少なく(時折訪れるモンスターとの戦闘は、動画のアクセントになるだろう)、雑談に向いた“作業”の時間も多い。また、「ものづくり」の要素があるため、プレイヤーの個性も出やすい。草なぎがどんな場所に拠点を構え、どんな家をつくるのか、気になるファンもいるだろう。
さらに、『マインクラフト』はマルチプレイも可能なため、交流のあるYouTuberとゲーム内でコラボできる、というのも楽しそうなポイントだ。例えば、水溜りボンドのような優しい先輩YouTuberが30分ほど横について教えてくれれば、あまり器用ではない草なぎも、操作をマスターできるのではーーなどと想像を広げてしまう。
もっとも、ファンは草なぎ剛がやりたいことをする姿を求めており、草なぎ自身も「好きなことだけをやる」と名言している。その幸せなサイクルが出来上がりつつあるなかで、「数字がどうだ」と横からいうのは野暮でもある。ただゲーム実況の一ファンとして、草なぎ剛の実況動画が大きな盛り上がりを見せてくれる日を楽しみにしたい。
(文=橋川良寛)
http://realsound.jp/tech/2018/07/post-222561.html
精力的に活動しているYouTuber草なぎ剛が、「ゲーム動画がなかなか見てもらえない」という悩みを吐露している。
ゲーム実況は決して「お手軽」というわけではないが、プレイするタイトルとプレイ内容(目標や“縛り”)さえ決まってしまえば、基本的に毎回企画を立てる必要がない。更新頻度も比較的上げやすく、またシリーズになれば毎回楽しみにする視聴者もつきやすいため、YouTuberにとっては心強いコンテンツとも言える。
しかし、確かに草なぎ自身が言うように、料理動画などに比べて、ゲーム実況動画はあまり伸びていないようだ。7月10日に公開された「【スーパーマリオオデッセイ#03】勝てるか!?ボスリベンジ!」は、18日時点で約5万再生。草なぎの知名度からすると、決してよく見られているとは言えない数字だ。余計なお世話ではあるが、その理由を考察してみたい。
【スーパーマリオオデッセイ#03】勝てるか!?ボスリベンジ!
前出の『スーパーマリオオデッセイ』の実況動画を観ると、プレイ中のトークが極めて少ないことがわかる。草なぎチャンネルの人気コンテンツと言える料理動画には「作業中の雑談を楽しみにしている」という趣旨のコメントも多く、必ずしも料理に興味がなくても楽しめる部分が多いが、ゲーム実況動画においては、ゲームに関心のない視聴者が置いてけぼりになってしまっている可能性がありそうだ。
プレイに集中している草なぎの姿は微笑ましく、また、勘がつかめるまでのガチャガチャプレイや、律儀にコインを集めていくところも、それはそれで面白い。しかし、決して見ているだけで感心するような「スーパープレイ」ではない。そうであるなら、求めたくなってしまうのは、“見せ場”以外での雑談や、まさにゲーム“実況”と呼ばれる所以である、ゲームに対する本人ならではの考察や、リアクションになってくる。もちろん、現状でもそれらの要素がないわけではないが、ファンでなければ、15分ほどの動画を興味を持って見続けるのは、少し難しいかもしれない。
断っておきたいのは、草なぎが決して視聴者をないがしろにしているのではない、ということだ。そもそも、一緒にワイワイとプレイする相手がいるならともかく、一人で「ゲームをしながら話す(不特定多数に向けて語りかける)」というのは、想像以上に難しい(実際に挑戦してみれば、トークかプレイのいずれかが疎かになることがすぐわかる)。特に、草なぎがプレイしている『スーパーマリオ』『マリオカート』などのアクション/レースゲームにおいては、どうしても操作に集中して黙る場面が増えるのは仕方がない。トークに頭を回しても自然に手が動くよう、ゲーム自体に慣れるのが近道な気がするが、多忙な身で連続したプレイ時間を確保するのは難しいだろう。
それならば、「雑談ができるゲーム」というところから逆算して、例えばサンドボックス型クラフトゲーム『マインクラフト』の実況に挑戦してみるのはどうだろうか。草なぎが度々リスペクトを語っているヒカキンも長年実況動画をアップしてきたタイトルで、説明不要の人気作ではあるが、こちらならば、アクション要素は比較的少なく(時折訪れるモンスターとの戦闘は、動画のアクセントになるだろう)、雑談に向いた“作業”の時間も多い。また、「ものづくり」の要素があるため、プレイヤーの個性も出やすい。草なぎがどんな場所に拠点を構え、どんな家をつくるのか、気になるファンもいるだろう。
さらに、『マインクラフト』はマルチプレイも可能なため、交流のあるYouTuberとゲーム内でコラボできる、というのも楽しそうなポイントだ。例えば、水溜りボンドのような優しい先輩YouTuberが30分ほど横について教えてくれれば、あまり器用ではない草なぎも、操作をマスターできるのではーーなどと想像を広げてしまう。
もっとも、ファンは草なぎ剛がやりたいことをする姿を求めており、草なぎ自身も「好きなことだけをやる」と名言している。その幸せなサイクルが出来上がりつつあるなかで、「数字がどうだ」と横からいうのは野暮でもある。ただゲーム実況の一ファンとして、草なぎ剛の実況動画が大きな盛り上がりを見せてくれる日を楽しみにしたい。
(文=橋川良寛)
http://realsound.jp/tech/2018/07/post-222561.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531962283/
2: 2018/07/19(木) 10:05:15.65
おっさんがゲームしてるだけだぜ
94: 2018/07/19(木) 10:24:22.09
>>2
身も蓋もないwwwww
身も蓋もないwwwww
382: 2018/07/19(木) 11:24:16.22
>>2
しかもプレイタイトルがまた安牌というか面白味が無いと言うか
しかもプレイタイトルがまた安牌というか面白味が無いと言うか
3: 2018/07/19(木) 10:05:33.79
何が悪い
4: 2018/07/19(木) 10:05:40.59
はあ?
5万再生凄いじゃない
5万再生凄いじゃない
18: 2018/07/19(木) 10:08:57.31
>>4
有名YouTuberと比べるとめっちゃ少ない
知名度はかなりあるのにな
有名YouTuberと比べるとめっちゃ少ない
知名度はかなりあるのにな
11: 2018/07/19(木) 10:07:27.97
つまんねーもん
ゲーム実況したら伸びると思ってんだろ
未だにアイドル感覚で痛いわ
ゲーム実況したら伸びると思ってんだろ
未だにアイドル感覚で痛いわ
13: 2018/07/19(木) 10:08:36.93
マジレスするとファンはゲーム動画に興味ないから
自分みたいなゲーム好きしか見てないでしょw
自分みたいなゲーム好きしか見てないでしょw
15: 2018/07/19(木) 10:08:44.76
毎回ゲスト呼んで、「ツヨシの部屋」でもやればいいんだよ
39: 2018/07/19(木) 10:13:48.72
>>15
大した人来なそう
大した人来なそう
20: 2018/07/19(木) 10:09:09.23
ホラーとかやったら見るかも
俺はだけど
俺はだけど
225: 2018/07/19(木) 10:44:22.19
>>20
いいね。見たいわ。
いいね。見たいわ。
24: 2018/07/19(木) 10:10:07.97
草薙にはツッコミ役がいないとダメだろ
ユースケ呼んでこいよ
ユースケ呼んでこいよ
26: 2018/07/19(木) 10:10:43.18
トークも素人よりは明らかにうまいんだけどな
もうちょっと伸びてもいいはず
もうちょっと伸びてもいいはず
32: 2018/07/19(木) 10:12:13.03
>>26
伸びないって事は、つまり素人youtuberのトークのが面白いってことだろ
伸びないって事は、つまり素人youtuberのトークのが面白いってことだろ
41: 2018/07/19(木) 10:13:58.29
>>26
その素人よりも明らかに上手いいかにもプロタレントなのがいかんのだろう
素人なのに上手いのがウケる
その素人よりも明らかに上手いいかにもプロタレントなのがいかんのだろう
素人なのに上手いのがウケる
207: 2018/07/19(木) 10:42:19.54
>>26
ゲーム実況に必要とされるトークやリアクションって
テレビ番組でのそれとは違うものだからな
それで行けるんだったら芸能人ユーチューバーはみんなもっと伸びてる
ゲーム実況に必要とされるトークやリアクションって
テレビ番組でのそれとは違うものだからな
それで行けるんだったら芸能人ユーチューバーはみんなもっと伸びてる
28: 2018/07/19(木) 10:11:19.66
SMAPだから需要があっただけだろ
いまやただのおっさん
いまやただのおっさん
31: 2018/07/19(木) 10:11:52.09
自分のファン層はどこか考えろ!
お前のファンがゲーム実況なんて見たいと思ってるんか逆にゲーム実況見てる奴がお前の動画見ると思うのか
TVタレントがネット動画でウケるとも限らんし逆もまたしかり
お前のファンがゲーム実況なんて見たいと思ってるんか逆にゲーム実況見てる奴がお前の動画見ると思うのか
TVタレントがネット動画でウケるとも限らんし逆もまたしかり
33: 2018/07/19(木) 10:12:44.73
単純にファン層がゲームに興味無いだけ
34: 2018/07/19(木) 10:13:00.49
ぷっすまでやってるなら見る気にはなるけど
42: 2018/07/19(木) 10:14:00.70
自分の好きなジーンズとかバイク扱えばいいのに
72: 2018/07/19(木) 10:19:49.79
>>42
絶対コレの方がいい
絶対コレの方がいい
83: 2018/07/19(木) 10:22:01.50
>>42
だな
だな
46: 2018/07/19(木) 10:14:56.61
メイン視聴者層が中高年なんだろ?ゲーム実況なんてみて面白いか普通に考えればわかるだろ
オススメ商品
コメント一覧
-
- 1 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 14:33:54
- 再生数が目的じゃあないんだよなー
どんな形であれ名前を残すことに意味があるんだよなー
-
- 2 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 15:09:00
- なかなかに礼儀正しい記事だな
-
- 3 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 15:23:38
- あの連中みたいにツールと人手使って再生数回せばいい
-
- 4 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 15:27:44
- オタが否オタのふりして集まってくるぞ~
-
- 5 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 15:34:40
- そもそもYouTuber草なぎという出落ちは同時に日本で一番有名なYouTuberでもあるからねぇ。ある意味嫉妬の嵐www
-
- 6 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 15:34:58
- 最初期の全然やる気ないタイトルの縦動画の低画質で犬の散歩してる動画好き
youtubeなんてどうせアングラなんだから、あんな手作り動画でいいんだよ
-
- 7 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 15:53:48
- この人の動画チラッとコラボしてるの見たけど
あまりにも大物タレント然としてて
素人舐めてかかっててビックリした。そこまで誰もお前のこと大物なんて思ってないよって教えたかった
-
- 8 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 16:04:56
- ゲームに没頭して黙り込むんだろ、この人。
-
- 9 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 17:23:18
- そもそも、くさなぎのファンがゲームをしている所を見たいのかっていうそもそもの話がw
くさなぎのファンって、30~40代くらいの女性が多いやろ?
その層の女性って、ゲームに興味ない人が多いやろ。
狙ってる視聴者層も考えないと、そりゃね・・・。
-
- 10 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 17:28:52
- 普通に普段何してるかみたいな家庭的な所見せるだけで有名人とのギャップで幾らでも再生数稼げそうなもんだけどな
他のyoutuberとか参考にするだけ真似事になるし自分で何か決めた方が良いだろ
-
- 11 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 17:31:38
- 更新頻度じゃない?
-
- 12 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月19日 21:00:41
- バイク乗ってお気に入りの場所までツーリング動画とかならバイク興味無くても旅行感覚で見るのだが。
ゲームプレイ動画なんて見る前から面白くないの分かる。
-
- 13 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月20日 01:24:35
- バイクにカメラつけて走るだけで絵になると思うけどな
-
- 14 ,ぱぴぷぺななしさん 2018年07月20日 10:31:50
- ジャレコやセタのゲームとか
ニッチなのやろうぜ。